司法試験・法律ブログ

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

2023-01-18から1日間の記事一覧

天才!?安永正昭先生の「講義物権・担保物権法」の内容が素晴らし過ぎる!これを超える物権法と担保物権法の基本書ある?笑

安永先生の物権法と担保物権法の基本書は正直言ってNO.1です。 何といっても読んでいてすごくわかりやすいです。読めば分かりますが、文章力に非常に長けていて、他の基本書では解決できない部分もこの本で解決できます。 しかも、網羅性も十分過ぎるレベル…

司法試験の物権、担保法は安永正昭先生の「講義物権・担保物権法」一冊だけでは足りないのか?疑心暗鬼な受験生に見てもらいたい

司法試験の物権法と担保物権法の基本書は安永先生の基本書一冊だけで十分です。 勿論、安永先生の基本書よりも分量が多い同じ科目の基本書はございますが、そこまで手を広げる必要はありません。 本書の網羅性はこれ一冊だけでも多過ぎるくらいだと考えてお…

司法試験の債権各論の基本書は潮見佳男先生の黄色本1本だけで足りるのか?契約法・事務管理・不当利得・不法行為法

司法試験の債権各論の基本書は、潮見佳男先生の基本書だけで十分です。 実際、これだけで合格した方もいらっしゃいます。 確かに、潮見先生の黄色本よりも、中田先生の契約法や窪田先生の不法行為法のほうが網羅性は高く、読みやすいです。 しかし、範囲の広…

司法試験の民法の判例学習は100選だけでは足りないのか?判例学習はどこからどこまですればいい?

民法の判例学習は正直、100選だけでも十分です。 確かに、100選以外の判例は沢山ありますが、だからといってもっと分量が多い判例集を買っても範囲の広い民法でそれをするのは現実的ではありません。 それでも百選の判例だけでは足りないと感じている場合、…

司法試験論文の債権各論の基本書は潮見佳男先生の教科書で十分!契約法・事務管理・不当利得・不法行為法

司法試験の債権各論の基本書は潮見佳男先生の黄色の本だけあれば十分です! ・論文式試験で必要な知識は確実に網羅されている・受験生にも人気の基本書・大学や法科大学院の教科書としても使われている・辞書用に使うことも可能・大切な部分は青字で挟んでい…

司法試験の民法(契約法)で一番おすすめな基本書は中田裕康先生の契約法の教科書が最高!債権の基本書はこの先生で決まり!

契約法の基本書の中では間違いなく中田先生の契約法が一番おすすめです。 実際、読んでいても中田先生の契約法の基本書が一番分かりやすいです。やはり債権総論・各論共に中田先生の基本書が最高の基本書だということができます。 ボリュームも圧倒的で、中…

司法試験民法総則の最高の基本書は佐久間先生の「民法の基礎1」が最も優れている!受験生の多くが所持している名著!

司法試験の民法総則の基本書は佐久間毅先生の民法の基礎が一番おすすめです! 民法総則の基本書の中でも網羅性が高く、深い論点までに踏み込んでおり、しっかり読めば初学者でも理解できるような内容となっております。 ただ、発展学習等の小さい文字で書か…

行政法の基本書は塩野宏先生の行政法が最高の教科書である理由!網羅性の高さと記述の正確性がポイント!

行政法の基本書の中でも最も優れている基本書があるとするならば、間違いなく塩野先生の行政法ですね。 網羅性も非常に高いため、辞書用としても使うことができます。この先生は行政法の最高権威者との呼び声も高い信頼性の高い基本書です。 実際、読んでみ…

行政法を通読するなら櫻井敬子、橋本博之先生のサクハシ行政法が最もバランスがとれている理由!司法試験にも完全対応!

行政法の通読用の基本書であれば、サクハシ行政法が非常におすすめな基本書となっております。 通読用の基本書なら基本行政法も論文式試験に特化しており、すごくおすすめではあるのですけれども、短答試験のための網羅性がやや薄めです。 基本行政法と比べ…

会社法の基本書は田中亘先生の本を超える基本書はない!司法試験受験生にも是非、手を出して欲しい一冊!分厚いが読みやすい!

会社法の基本書は田中亘先生の基本書が最高の基本書であると考えております。実際、司法試験合格者の多くはこの基本書を利用しており、専門家も最も重宝している基本書です。 圧倒的ボリュームであり、これ一冊やれば他の基本書を買う必要はありません。これ…

司法試験民事訴訟法の基本書の中で一番優れている最強の基本書は新堂幸司先生の新民事訴訟法で決まり!圧倒的ボリューム!記述も丁寧すぎる!

新堂先生の新民事訴訟法が司法試験の基本書において一番優れていると言えます。 分量がとにもかくにも圧倒的です。1000ページを超えるので、読みにくいのではないのかという疑問もあると思います。 しかし、この基本書は、実際、民事訴訟法苦手な方に考慮さ…